top of page
検索


熱中症になった時、家庭でもできる対処方法
今回は熱中症になった時の家庭でもできる対処方法についてシェアしていきます。
夏の暑い時期や激しい運動の後、体温が上昇しすぎると熱中症になることがあります。
position 1st
2024年7月24日読了時間: 3分
閲覧数:27回
0件のコメント


今から!女性のための夏バテ対策!
最近、寒暖の差が激し過ぎる…。
GW疲れや夏バテが気になってくると思います。暑さや湿気、体力消耗など、女性にとっても夏の特徴的な要因が複合的に働くことで、体調を崩しやすくなります。そこで、今回は女性に向けた春から取り組める夏バテ対策についてご紹介します。
position 1st
2024年5月15日読了時間: 3分
閲覧数:61回
0件のコメント

運動習慣が途切れてはダメだ…。でも疲れていても、運動ってしなくてはいけないの?
疲れたとき、ついつい運動をサボりがちになりませんか?しかし、意外なことに、疲れているときこそ運動が重要なのです。今回はその理由や、疲れたときでもできる運動の方法について考えてみましょう。 なぜ疲れているときに運動が重要なのか?...
position 1st
2024年3月27日読了時間: 3分
閲覧数:50回
0件のコメント


姿勢改善エクササイズからみる「筋肉痛は本当に重要なの?」
このお仕事をしているとほぼ100%の確率で質問される「筋肉痛ないけど、大丈夫?(効果でるの?)というこのフレーズ。川口パーソナルトレーニング1st.Positionならではの考察記事を書いていきたいと思います。
position 1st
2023年7月19日読了時間: 3分
閲覧数:46回
0件のコメント


日本最高峰のエナジードリンク
先日、飲む美容液とうたわれる「甘酒」を頂く機会がありまして、今回は軽~くその時のレポートしていきたいと思います!
結論: 大変、美味しかった(∩´∀`)∩
position 1st
2023年6月7日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


トレーナーとして大切にしていること
今回はほぼ独り言がテーマ。そして1st.Posititonのブログとして書くのはおそらく初めて。
誰得?ってなると思うので、興味ない~(∩´∀`)∩
という方は今回はスルーでお願いします(笑)
position 1st
2023年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


ストレスに強くなる食べ物
パントテン酸」これはビタミンB群の仲間で、ストレスに動きが左右されやすい自律神経の神経伝達物質を生成するのに必要な成分。
効果的な摂り方は毎日食品から摂ることです。摂り過ぎの害はないので、多めにとっても大丈夫!。
position 1st
2023年4月5日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


腰痛でもできるお腹やせプログラム
今回のエクササイズのポイントはイラストにあるように黄色い矢印の向きが揃うところです。
この腹圧がしっかりしないと腹筋はおろか素敵なボディラインは手に入らないです。もちろん、腰も痛いままです。
体を鍛える前に体を整える!!
position 1st
2023年3月29日読了時間: 3分
閲覧数:52回
0件のコメント


食欲をコントロールする方法とは…?
食べ過ぎてしまった!Σ(・□・;)
そんな時って皆さんならどうしますか?
「あーあー(;´Д`)」と思う前に見直せる習慣もたくさんあるので、この記事を使って一緒に確認していきましょう。
position 1st
2023年3月15日読了時間: 3分
閲覧数:38回
0件のコメント


睡眠時に見る夢は体に悪い?
結論から言うと…。
夢には覚醒している時の記憶を整理する役割や、本人が気づいていない心身の不調を訴えるサインと言われています。
なので一概に悪いことではありません。
それでは一緒に紐解いていきましょう
position 1st
2023年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


自宅で出来る無理のない運動集
運動習慣をつける時にポイントになるのが、準備に時間をかけないということ。
極論、布団の中でも実行可能なことからスタート出来るのがベスト。
そこで、便利なのが「呼吸のリズムを整える」種目がオススメ。
position 1st
2023年2月22日読了時間: 3分
閲覧数:54回
0件のコメント


数字はウソをつく
ダイエットを成功させる大きなポイントは「モチベーションのコントロール」
無理なくコントロールする為には余分なストレス因子はない方が当然成功しやすいです。
しかもその数字が正確性にかけるなら基準にするだけ無駄です。
何事も客観的に俯瞰的に情報を収集することは大切ですね~。
position 1st
2023年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


お肌が荒れない【おやつ】紹介
今回も読んでくれてありがとうございます(*^^*)
今回は「お肌」について。
「おやつ」の種類でお肌の状態はキープできるのか?
それではレッツ・Goー!(昭和感…)
position 1st
2022年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


「食べすぎた!」をリセットする方法
今回のテーマは「食」について。
時期的に色々なイベントやお誘いが多いと思います。
ついつい「食べ過ぎた~」ということがあることも…。
「リセットする方法」をしっておくだけでもイベントごとも楽しめるので記事と動画にまとめてみました。
position 1st
2022年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


体の浮腫みを解消する運動
今回のテーマは「浮腫み解消」について書いてみようと思います!
寒さが強くなって、乾燥が強くなってくると体の筋肉の活動量が少なくなってくるので、「体がなんかスッキリしないな~」的な感じを一緒に解消していきましょう!
position 1st
2022年12月7日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


TATAMI 1畳で完結!巻き肩解消 編
題して「TATAMI1畳で完結!」巻き肩解消 編をご紹介してきたいと思います。
今回は、エクササイズ全体の流れを動画でご紹介。その後、「エクササイズごと」に解説記事をつけていくスタイルでいきます!お時間がある方はぜひご覧ください。
position 1st
2022年10月26日読了時間: 3分
閲覧数:39回
0件のコメント

暴飲暴食リカバリーは可能?
暴飲暴食っていうと仰々しく、一度その行為に手を染めてしまったら…。 と思いがちですが、よくよく考えてみたらこの飽食時代では必ず経験することです。 今回はその暴飲暴食のリカバリー方法についてまとめていきます。 最初に明確にしておきたいこと...
position 1st
2022年8月18日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント

パーソナルトレーナーってどんなトレーニングしてるの?Vol.1
こんにちは! お休みしていたブログもちょいちょい再開しようかなと書いている1st.Posititonの久保です。 今回はよく聞かれるテーマ 「トレーナーの方もトレーニングするの?」 結論: トレーニングするの好きな方多し…。...
position 1st
2022年8月9日読了時間: 2分
閲覧数:58回
0件のコメント


プロテイン再入荷のお知らせ!
川口パーソナルトレーニングスタジオ1st.Positionではエイジケア商品もお取り扱いしてます!
その代表的な商品がRTPのプロテイン!
お仕事中のディスクの上、お出かけ中のカバンの中、運動後にすぐに飲みやすいボトルサイズ♪
甘さすっきりベリー味♪
position 1st
2022年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


エイジングケアが期待できる食べ方
エイジングケアについて記事にまとめてみました。エイジングケアというとお肌のお手入れと運動というイメージがありますが、実は意外と見落としているポイントがあります。
position 1st
2022年2月22日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント
bottom of page