top of page
検索


新年から体調を整える3つの習慣
明けましておめでとうございます。 2025年もよろしくお願いします。 新しい年のスタートは、 健康的な生活習慣を取り入れるべきタイミングです 。無理なく始められ、ライフスタイルに合った3つの習慣をご紹介します。 少しでもヒントになるようなことがあれば嬉しいです!...
position 1st
2025年1月1日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント

なぜ、日本ではトレーニングが浸透しないのか?
結論…。 日本で筋トレが浸透しない背景には、 「筋トレは一部の人がやるもの」 という煽りや、 「運動=痩せるため」 という偏った意識が影響していると考えてます。 大切なのはご自身が過ごす 「日常生活での活動量を増やすことができる」 ということです。...
position 1st
2024年12月25日読了時間: 3分
閲覧数:84回
0件のコメント


フィットネス=ダイエット。本当に健康になるのか?Vol.1
多くの方にとって、フィットネスは「痩せるための手段」というイメージが強いです。体重の増減に一喜一憂し、ダイエットの成否を体重計の数字だけで判断する人も少なくありません。 しかし、フィットネスの本来の目的は、 単に体重を減らすことではなく、心身の健康や生活の質を向上させること...
position 1st
2024年10月9日読了時間: 4分
閲覧数:42回
0件のコメント


シニア世代がカラダ作りを楽しむ為の秘訣 その理由と対処方法
年齢を重ねるにつれて、体力や筋力が低下することは避けられません。しかし、シニア世代の方でも、 適切なカラダ作りを行えば健康で活動的な生活を楽しむことができます 。本記事では、シニア世代の方でも安全かつ楽しくカラダ作りを続けるための1st.Positionoオリジナルの秘訣と...
position 1st
2024年9月18日読了時間: 4分
閲覧数:26回
0件のコメント


熱中症になった時、家庭でもできる対処方法
今回は熱中症になった時の家庭でもできる対処方法についてシェアしていきます。
夏の暑い時期や激しい運動の後、体温が上昇しすぎると熱中症になることがあります。
position 1st
2024年7月24日読了時間: 3分
閲覧数:27回
0件のコメント

恋愛と運動の相乗効果について
恋愛とエクササイズは、面白いバランス関係にあります。心も体も健康でバランスの取れた状態であれば、恋愛もより良い方向に進むことができます。そこで今回は、恋愛とエクササイズの関係についてより具体的に掘り下げてみたいと思います。 心の健康を保つ...
position 1st
2024年6月26日読了時間: 3分
閲覧数:95回
0件のコメント


川口パーソナルトレーニングスタジオ1st.Positionが大切していること。
「運動しよう!!」と思った時、多くの人々が【頑張らなければいけない】というプレッシャーを感じることがあると思います。
やる気があることは悪いことではないですが、果たしてその【プレッシャー】はご自身の体にとって【健康的】なんでしょうか?
position 1st
2024年2月21日読了時間: 3分
閲覧数:35回
0件のコメント

お正月で体調を崩さない・太らない3つの習慣
あけましておめでとうございます!
2024年もよろしくお願いいたします。
今回はトレーナーが取り入れている習慣
「お正月で体調を崩さない・太らない3つの習慣」をご紹介!
position 1st
2024年1月1日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント

ヨガマット1枚で【健康】が手に入る女性の為のビック3エクササイズ紹介
今年も残り1週間を切りました!
師も走り込みをするほど忙しいこの12月。
運動不足にもなりがちになると思います。
美味しいおせち料理を食べる為にもここらで1発、運動不足解消!といきましょう。
position 1st
2023年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント

学びの先に見える景色
今週は日曜日と月曜日にお休みを頂いて、こちらのお勉強会に参加してきました! 実は初開催となる2018年から参加せて頂いております。 https://www.performbetter.jp/products/s0022 (当時、八王子キャンパスってどこ?と深く考えずに申し込...
position 1st
2023年10月18日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


姿勢改善で瘦せやすくなる?
今回は、よく質問される【姿勢が改善されると痩せるってホント?】についてお答えしていこうと思います。
3つの項目に分けてありますので興味があるところに目を通してもらえればと思います👍
position 1st
2023年9月27日読了時間: 4分
閲覧数:36回
0件のコメント

美姿勢になれるスリープルーティンエクササイズ紹介
睡眠がしっかり確保できるようになると、体の余分な力が抜け、疲労が蓄積しにくくなります。
今回は熟睡もでき、寝ている間に体の筋肉がいい具合に整う体操をご紹介していきます。
position 1st
2023年9月6日読了時間: 3分
閲覧数:45回
0件のコメント


川口パーソナルトレーニング1st.Positionイチオシ!スッキリ姿勢改善💛美バックを手に入れよう。
姿勢改善の運動って一見すると地~味なものが大半を占めるので、なんとなく置き去りされますが日常生活に取り入れていくと見た目だけでなく、日々の疲労を感じにくくもなります。
position 1st
2023年8月2日読了時間: 3分
閲覧数:50回
0件のコメント


姿勢改善エクササイズからみる「筋肉痛は本当に重要なの?」
このお仕事をしているとほぼ100%の確率で質問される「筋肉痛ないけど、大丈夫?(効果でるの?)というこのフレーズ。川口パーソナルトレーニング1st.Positionならではの考察記事を書いていきたいと思います。
position 1st
2023年7月19日読了時間: 3分
閲覧数:46回
0件のコメント


なぜ川口1st.Positionのパーソナルトレーニングは姿勢改善エクササイズ推しなの?
ハードなダイエット方法にチャレンジする前に、40~50代女性が姿勢改善エクササイズを取り入れることで得られる驚くべきダイエット効果と美しさの秘訣を記事にしてみました。
position 1st
2023年7月5日読了時間: 3分
閲覧数:83回
0件のコメント


Gwの休みボケ?をリセット
たのしい♪たのしい♪長期休暇は空の彼方~♪
という方もひょっとしたら多いかもしれません。
今回はそんな楽しい思い出をどこかにそっとしまっておけるようになる習慣をご紹介してきたいと思います。
position 1st
2023年5月10日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント

5歳若返る 背中を手に入れてみませんか
こんにちは。前回、当店の公式LINEから発信した「ピックアップエクササイズ」はいかがでしたか?
今回は「背中」をテーマにした記事を書いていきます。
position 1st
2023年4月19日読了時間: 2分
閲覧数:66回
0件のコメント


食欲をコントロールする方法とは…?
食べ過ぎてしまった!Σ(・□・;)
そんな時って皆さんならどうしますか?
「あーあー(;´Д`)」と思う前に見直せる習慣もたくさんあるので、この記事を使って一緒に確認していきましょう。
position 1st
2023年3月15日読了時間: 3分
閲覧数:38回
0件のコメント


脳からリフレッシュして体を整える
そもそも脳(頭)をリフレッシュしたい!と思うのはどんな時が多いですか?
仕事が死ぬほど忙しい
人間関係が面倒くさい
探さないでください…。的な(笑)
色々と人によって事情はあると思います。今回は簡単にリフレッシュできる方法をシェアしていきたいと思います。
position 1st
2023年3月8日読了時間: 3分
閲覧数:45回
0件のコメント


気持ちを安定させる方法
自分ってなんでイケてないんだ…。
なんでこんなこともできないだ…(´;ω;`)ウッ…
なーんてこと生きていれば誰しも感じていると思います。
今回はそんな時に気持ちを落ち着かせる方法について書いていきたいと思います。
position 1st
2023年2月15日読了時間: 2分
閲覧数:61回
0件のコメント
bottom of page