top of page
執筆者の写真position 1st

ストレスに強くなる食べ物


食事

気が付いたら春ー! 春 = 新生活!

新生活 = ストレス


というイメージありませんか?(僕だけ?w)

さて、ストレスフリーの新生活を送る為の食べ物を紹介していきましょうー。


 

抗ストレスホルモンをふやしていこう


ホルモンバランス

これを多く作り出す食事を摂ることでストレスを軽くしていこうという狙い! この材料になるのが「パントテン酸これはビタミンB群の仲間で、ストレスに動きが左右されやすい自律神経の神経伝達物質を生成するのに必要な成分 効果的な摂り方は毎日食品から摂ることです。摂り過ぎの害はないので、多めにとっても大丈夫!。

 

手に入れやすい食材ベスト3

納豆

キングオブ食材の代名詞!

「納豆」 納豆には腸内環境を整え、パントテン酸の腸内合成を助けます。そればかりか自己免疫力を高めたりデトックス効果も期待できます。 しかも安い!(国産を選びましょう)



さつまいも

「さつまいも」 糖質、脂質、たんぱく質によるエネルギー代謝に関わる他、脂質の代謝を促すHDLコレステロールや免疫抗体の生成を助けるなどさまざまなは働きがあり!

さらに美容に良いとされるビタミンCや食物繊維なども豊富!



たらこ

「たらこ」

しかもビタミンの含有量も多く、特に抗酸化作用があり「若返りのビタミン」と呼ばれるビタミンE、エネルギー代謝を促し、疲労回復に欠かせないビタミンB1、肌や粘膜を丈夫にし、口内炎や肌荒れを予防するビタミンB2 が豊富!(※コレステロールや塩分も高いから食べる量には注意


 

まとめ


まとめ

「パントテン酸」を上手に活用する為の注意点は

「アルコール」「カフェイン」などで消耗しやすくなるので要注意!!

さらに活性化させるにはビタミンCとビタミンE併せて取っていきましょう。パントテン酸によって作られた抗ストレスホルモンをビタミンCがその分泌を活発にし、ビタミンEは抗ストレスホルモンを作り出す副腎の働きを助けてくれますのぜひお試しあれ!

🔶補足として

  • ビタミンC:甘酸っぱい味の果物(出来れば缶詰めNG)や野菜に豊富。アセロラ、苺、柑橘系の果物、キウイ、赤ピーマン、かぶの葉、ブロッコリー、かぼちゃ、カリフラワーなど。

  • ビタミンE:にじます、ウナギの蒲焼き、はまち、アーモンド、へーセルナッツ、ひまわり湯、綿実油、かぼちゃ、モノヘイヤ、アボカド、だいこんの葉、赤ピーマンなど


公式LINEの案内

予約フォーム案内

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page